忍者ブログ
2009/6/9移転しますた
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウル語り①格闘技

ウルについて語り出すとなんかもうキリがないので
特定の部分だけについてチョロチョロ書き出していく形にしようと思います
というわけで今日は彼の戦闘スタイル考察。

実は私格闘技スキーであります
といってもK1とかプライドとかプロレスとか好きで見てるとかそういうのでなく
やる方が好きというか、常人より知識があるというかそんなかんじ
特に好きなのは日本・中国武術
実はこのサイトのトップとかも、ムダに中国武術の構えとか取らせたやつ描こうと思ってて画力がまったく戻らず断念
ウルは我が最愛の武術・八極拳が非常に似合う男だ!(確信)
…とまあこんな具合に熱く語り出すと友人とか余裕で置いてっちまうんですがまあそのへんはウルの為ということでこの場でちょっと語りまっしょい


で、1ウルの構えっつったらネコパンチ!もうそうとしか見えない罠
コンボを見てみるとワンツーとか回しとかカカトとか、なんかもうビックリ
中国育ちのクセに構えソレっぽいのにちっとも中国武術じゃねえー(ノД`)
いや待てよ、親父と10歳まで一緒だったんだから親父が仕込んだとして日本武術かっと思ったりするも
あんな西洋チックな日本武術心当たりねえー(ノД`)

実は私がウルに対して(というかシャドハスタッフに対して)一番不満っぽいもんがあるとすれば、この格闘描写でした
いや、RPGの都合上、ジャッジメントリングシステムの都合上、致し方ないのは重々承知なのですが敢えて言わせてくれ
高等な武道家ともなれば、攻撃は流るる水の如く途絶えることなく繋がっていくものちゃうんですか
バキバキ! バシ! ドカン!
とかってその合間合間が私を傷つけるんですけど_| ̄|○ il||li
いやでも仕方ないんですけど!わかってるんですけど!(止まれ)

あとついでにカカト落としは個人的にあそこまで直線的に蹴り上げ→蹴落としでなく
もっと弧を描く系のスキなし高速タイプがよかった(伝わるのかコレ)
だってあれじゃ金的余裕で打たれるってマジで(真面目に考察すんな)
でもファンの間じゃあのカカトは評判いいっすよね
長い足を最大限に生かしてて、ウルは蹴りがいいよ見てて癒されるよ
でもジャッジメントシステムの都合上一番攻撃力ないのがカカトだけど(笑)

あーなんかまとまらなくなってきた!なんじゃこりゃ!
というわけで、ウルの格闘スタイルはなんなんだろうと悩みまくった結果
本能だろ」という結論に辿り着きました(ちゃんと習ってなさそう)
百歩譲ってマーシャルアーツだと言いたい
いやマーシャルアーツという名の格闘技はないんだけど
雰囲気的に!語感的に!(なんだこの理由)

あっ今気づいたけど親父って何で戦ってたんだろう
あの人軍人だからちゃんと習ってたはず、そして攻撃エフェクトはウルと同じはず(そういうこと言うな)
…となると…あの時代の日本軍の第一格闘技はなんだったのだろう
多分柔道・剣道辺りだと思うけど明らかに違うし
そうなると…そうなると………空手?


あ、空手で決定。
ウルも基本空手ってことで。(なにそれ)
空手あんま好きじゃないんでまったく思い当たらなかった…!
でもウルは化け物憑きだから腕力人外だろうし、当て身だけで倒せそうだから投げとかサブミッションとかの技能いらなさそうだし
そうなると空手だけでも最強んなるかも。

拍手[1回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[06/06 トモノリ@管理人]
[06/06 管理人@トモノリ]
[05/08 青原]
[01/06 sian]
[08/27 管理人@トモノリ]
ブログ内検索

バーコード