忍者ブログ
2009/6/9移転しますた
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キース・ヴァレンティーナ

最近脳内によく出てくる人はこのお方
というわけで今日はキース語り
キースはヴァレンティーナ一族で一番好きなキャラです
というかシャドハ内でもかなり上位に位置する好きキャラかも。


ありがちなキザ美形キャラかと思ってたら大間違い
「ヒマな吸血鬼」でした
ヒマって!けだるげな声って!
やっぱり歴とした(すんな)シャドハキャラなのでありました
「黙ってればカッコイイのに」と全てのシャドハファンが思っているに違いない(笑)
そして私はそんなキースが大好きです

キースの何が一番好きってあの余裕
人生を率先して懸命に楽しむわけでなく、かといって悲観達観するわけでもない
どこか超然としたあの言い回しと生き方がカコイイ
んで「ヒマだからついてきますよよろしく」って簡単に命賭けちゃったりとか
がむしゃらに生きてた自分(当時学生)には到底できない思考回路がとてもカッコよく見えたり

ほんといつでもどんな時でも必ず彼には余裕がある
梅元に襲われる時でも超余裕(笑)
それは無理してたり背伸びしてたりする要素が一切なく何があっても揺らがない本物
例えウルが目の前で化け物に呑まれたとしても、彼だけは動揺せずにすらりと剣を抜きそうな気がする
彼は頼られることは本意ではなさそうだが、ものすっごく頼りがいのある人だと思う
で、紳士だから野営とかでさりげなく女性陣に気を配ったり、パーティー(女子供)の背後を守ったりしてそう
そしてそれを誰にもわかんないようにやってそうなのがまたいい

で、そういうキャラにありがちなナルシーじゃないとこがいい
吸血鬼というわりと因果律から外れた存在であるにも関わらず、
彼自身は至極自然にふるまい自然に生きている感がある
それはどこかヘンでとてもアンバランスなのだが、すげぇカコイイ設定と思う
全ての意味でスマートなキャラだ

あの兄、あの妹の間にいてなおあれだけののんびりマイペースな性格っていうのもものすごい個性だよ…
そう、彼は吸血鬼だから超然としているのではなく、キースだから超然としているのである!そこが好きだ
一緒に出てきてないからわからんのだが、ヒルダの事はけっこうかわいがってそうな気がする(しかし笑顔でものすごい厳しいツッコミしてそう)
ヒルダは「キースお兄さまは優しいしカッコいいけどキレるとちょー怖いニャ」と思ってそう
もちろんヨアヒムも「キースは強くていい奴だらがキレると本気で怖いだっち」と思ってそう

さあそしてそんなキースが好きなものといえばティルフィングと福引き(笑)
ティルフィングイベントはほんと想像外だったのでぶったまげた(д)゚゚
剣とか特にこだわりなさそうと思ってたので…
でも一族の名誉とかってちゃんと重んじる人だったのねー
キースのこと誤解してた俺!(いろんな意味で)
福引きは寿命の長い自分の長年の嗜み…みたいなポジションかしら
でも一応会長になってからはちょっと頑張ってた気がする

で、噂のロリコンについて…ですが
私は彼には性欲的意味はまったくなく0%だと思ってます
長く生きてるから、逆に寿命の短い人間の子供というものに「生の輝き」みたいなものを見いだしてそれを文字通り「愛でている」のではないかと…
子供も動物も同じ意味で好きだと思います
特に女の子なのは、見た目(笑)か、妹を思い出すからかも?
しかし彼の性格ではシスコンにはどうやってもなりえないけどね
ちなみにヨアヒムもホモなんじゃなくて筋肉が好きなだけだと思う派
いい漢見たら「いい筋肉だっち!負けてられないだらー」って純粋に体見てそう
脳みそまで筋肉な吸血鬼なんてシャドハ以外で生息できないよ…!(褒めてます)


さて、質問でも書いてますが何故か私はそんなキースとリング相性いいです
けっこう「キースのリング激ムズ」という話を見かけるのですが
逆に私はウルが下手くそで始末に負えませんorz
そんな私(近接攻撃スキー)の前に現れたお助けキャラがキースでした
最初リング見た時「なんじゃこりゃあ!入るかこんなんクソ!」と思ったにも関わらずスパスパ気持ちいい位入る
具体的にどんくらいかと言うと、攻撃成功率はほぼ100%で、パーフェクト率は他のキャラの20%くらい上(自分でもビビった)

呪殺剣ジルも最初使うわけねーじゃんとか思って持ってたけど
最後の方でザコが強かった時「あ、これだと一撃で倒せるんだっけ」と思って装備してたら非常に便利
なんで当時そんなに入ったのか今では永遠の謎です

そして儀式!ハナウタ!最初使った時これみんな腰抜かしそうになったと思う
いいですよねー緊張感なくて
儀式は全部超強くてキース外せなくて困った
攻撃エフェクトも2→4→8回になってくのが彼らしくてすっげー好きで見てて飽きず
瞬間移動もキョンシー動きもこんなとこで吸血鬼らしくてこまけーな!と感動
本編内だけだったら吸血鬼ってのは村の人以外はわかんないくらい普通の人だったから、逆に細かい部分で特徴魅せるという手法にときめきました


…ってすげー語ってる!語りすぎやこれ
つーかキースって人気キャラなのかなぁ
ついてきてくれた人ありがとう

拍手[2回]

PR
ああ

そんな時間はまったくないのですが
ウルアリ小説が書 き た い
…ような気がする(小心者)
この記事のジャンルが「SH1」なのは1が舞台だからであります
何故ってアリスがいるから(むせび泣き)

なんだかんだ言ってBADが正式(正式?)EDなので
私の脳内ではやはりBADの設定が強いです
これがGOODだったらいいとどんなに(それこそどんなにか)思ったか知れないんですが
主役発表まで2はニコルが主人公だと思ってた私にとっては
もうウルのその後が見られただけで本当に嬉しかったのでした
そしてクーデルカもBADからの続きだったのでもう仕方ないのかなと(-ω-;)

以下つまんない話なんで反転↓


なんだお前元々は字書きかと言われれば違うと思います
なんというか、こう、ネタを自分で出して膨らませて書くのが字書きさんだと思う
私はたまにフと脳内をよぎった話を単に紙に書き写すだけというか
書こうと思って書けないというか…


じゃあ絵描きかと言われればもう絶対違います
トップを見て頂ければわかる通り(ノД`)
よく絵描きさんの絵日記とか見ると「手が勝手に動いてこんなん書いてた」とかあるじゃないっすか
あれって…あれってどういう現象!?とか思う

いや顔だけとかプラーって書くのは誰でもあると思うけど
なんか背景にストーリー入ってる絵とか、ポージングがスゴイ絵とか勝手に動いただけで書けるって なに? 神!?(´Д`;)みたいな
そういう人ってもう、空気吸うとか車運転するとかそんなかんじの無意識で絵を描いてるような気がする
なんかそれってすげぇカッコいいと思うのです

そして笑える話なんですが
小学生当時、少年漫画を初めて読んでものすごくハマった私は
自分も絵が描きたい!と思ったものの、それまでイラストなんざ描いたこともなく笑っちゃうくらいのレベルだったので
毎日1回1ページ、「ダイの大冒険」のポップが出てるコマをひたすら一巻からノートに模写していくという大冒険に踏み切る

雨の日も、風の日も、風邪の日も、修学旅行の日も、「努力すればきっとうまくなる!」という信念の元に書き続け
何年続けたのか、ノートが15冊強に及んだ時点で自分の中で一応の区切りがついて、俺の冒険はここまでだぜということになったのでした

結局絵のセンスというものはハナから持っていなかったので身にはつかなかったものの
一応の所イラスト程度なら書けるようになって現在に至る
「成せば成る」という言葉は本当なんだとポップに教えてもらいました(違)



というわけで、このサイトはそのどちらでもなく
自分がシャドハというゲームに対して感じたことを
そのままとりとめもなくポロっと書く、というかんじにしたかったのでした
ああなんか今日はつまらん更新で申し訳ない…orz

拍手[0回]

最近気づいた小ネタ

1の攻略本、マル姐の特技紹介ページのタライですが
よくよく見るとくらってんのがウル( ゜з゜):;*.':;

なんかスタッフの本気を見た…!

拍手[0回]

おまつりネタ2

さて昨夜は地元の盆踊り大会。
私は何を隠そう盆踊り大好きっこ(ヤバイ死語すぎた)なので、かなりガキの頃から毎年おばちゃんに混じって参加してました(-ω-)
同じアホなら踊らにゃソン。マジで。

昔はチャチかったその祭りも、今では出店もぎょーさん出るかんじのけっこう大きい祭りに発展。
というわけで隣近所総出でしゅっぱーつ


さて、出店の辺りはやはり子供まみれ。
そん中で、すんげーかわいい白装束を着た小学生ハケーン!Σ(゚∀゚)
あまりにかわいいし見かけない和装なので、忍者服なのかな〜コスプレにしちゃあよくできてるなぁと思いつつ(いや今は大手販売店で普通に売ってたりするんだマジで)ニコニコと思わず声を掛けてみる

私「お〜きみ〜その服かっこいーじゃん!なんの服?」
子「キツネ」
私「………キツネ?
子「キツネ」

どうやらこの後行われるお囃子でキツネの役をやるらしい。
うちの地元は伝統芸能継承に力を入れてる地域があるので、この子は舞でキツネの役を継承してる前途ある若者というわけだ。
にしても若すぎるぜ。かっちょいー!


フーそれにしてもびびった。
おばちゃん一瞬心臓ピンハネしちゃったよ(日本語おかしい)

ていうかほんとにかんわいい衣装だったので写真撮ってここにアップすれば誰か心意気を感じてくれた絵描き様がウルに着せてくれたりするんじゃなかろうか
…と少々神頼み的確率を信じそうになったそんな夜。
やばい自分ちょっと変態くさい。


しかし日常生活がこんなにゲームとリンクするのは久々だ…
一番酷かったのはイクラというゲームでして(ていうか一体誰がデビルメイクライの略だとわかってくれるのか)
運転しててテールライトがレッドオーブに見えた時、ちょっと人生について考えた経験があります

拍手[0回]

今日は

地元でちょっと有名な花火大会でした。
まつり…まつりといえば!シャドハといえば!

キツネ面ですよおくさーん

というわけでお面屋さんを探す…が見つからず_| ̄|○ il||li
まああったとしても結局娘の希望でアン○ンマンとかになっちゃうんだろうけど(いやさすがにキツネ面は売ってないだろよ)
親の立場から言うと、ぴかぴか光る杖だとかスーパーボールだとかより
お面(とうちわ)は子供がつけてるだけでかわいさアップなので親が買いたいアイテム度としては高いと思う。
(今はその足下見てて600円とかするけどさ)
きっと甚八っつぁんもそうだったに違いない!(んなわけねえ)

あ、普段は別にシャドハと関係なく子育てしてますよ!たまにちょっと壊れるだけですyo!
まあお面は娘3歳までに買い与えたいと思います


あとまあ全然関係ないんですが、
シャドハ発売後の夏に私がウルにハァハァしてた頃、イトコが旅行先で宮沢賢治記念館に行って来たーおみやげーとかいうて買ってきたのが

キ ツ ネ 面 … !

ちょっとあの時は軽く神の存在を信じそうになった
しかもミニサイズで子供用…イトコ あんた神だ よ…!
もうね、ウルのコスプレしてる人とかいたら貸したかった
…ああなんか今日の日記も頭悪すぎる。。



そう、頭悪いついでなんですが
先日のウルアリ妄想
我ながら前後設定的にいいかんじやぞーと思っていたところ

ウルってさー、
四仮面の呪いのこと作中で聞 い て た よ ね
燃えるゴミの日にポーイだ!とかっていってたよ ね


(((( ;゜Д゜))) 


あーもー自分どんだけー!!!!!
デフォルトスキル「一回クリアしたゲーム内容を軒並み忘れる」大暴走
シャドハはここまで記憶残ってるだけで奇跡のようなゲームだったのに
あんな重大なイベント忘れてるとは…

というわけであのひのにっきはぱらどっくすあつかいでおねがいします
ていうかそっと心の中でツッコんでくれてた人ありがとう…
ああまたいいかんじのウルアリ的シチュエーションを考えなくては(懲りてねえ)


今「蔵アナ好きに30の質問」書いてます。
が、よくよく調べてみると50の質問バージョンも誰かが配布しているらしい。
しかし50の方は自分が答えるにはけっこう難しいような気がしたので、とりあえず取り扱うのは30の方にしてみます。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

[06/06 トモノリ@管理人]
[06/06 管理人@トモノリ]
[05/08 青原]
[01/06 sian]
[08/27 管理人@トモノリ]
ブログ内検索

バーコード