×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/6/9移転しますた
| |
どうもー最近銀魂見て爆笑して以来口調がいくらか銀魂チックなトモノリです
(ていうかわりと元々こんな口調だったというかコノヤロー付いただけか) あのノリは神と思う、作者すげー逸材だよマジで しかしあのアニメはいろんな意味で大人向けだ…娘には見せられんorz で、何が書けねーって件のウルアリ小説もどき 話の情景がなんとなく頭の中でぽかぽか浮かぶようになったので ちょっと書き起こしてみようとPCに向かうも、 当然「ウルは○○をした」とか「アリスは○○と思った」とかそんな文章を書くわけじゃないですか(小学生的例ですんません) それが、なんていうかもう想像しただけで無理_| ̄|○ il||li 一人称書きに至っては想像すらできね_| ̄|○ il||li 本物のウルやアリスから外れた言動を書くかもしれないという不安で何も書けない頭まっしろ 私の中でどんだけシャドハ神聖視されてんだって話ですよ なんか自分でもビックリっていうかむしろ引きぎみ(笑) もちろん他の方が書くのはすごいウハウハしながら見られるのですが 自分ではもうどーにもこーにもならないのかもしれない なんせ怖くてクリア後イラストも描けなかった位ときたもんだ なかなかないですこういうゲーム。 あと、他の方のキャラ紹介とか語りとか100質とか見ててすごい思うのが みんな回答がかなりダブってる(笑) ウルのこと「愛すべき(お)バカ」って書いてる人多分10人くらい見たよ そしてもちろん私もその1人(・∀・)b もうこのファン同士のシンクロ率といったらお前パクったんじゃねえかレベルですよ(例えが失礼ですんません…) 2はムービーかなり入ってたけど、1の時とか、キャラのちょっとした動きとフキダシマークとセリフだけしか伝達手段はなかったというのに これだけ具体的な人物像がプレイヤーに明確に伝わったというのはひとえに制作者の手腕 感服ですスタッフ。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<終・cool104 | ブログトップ | キース・ヴァレンティーナ>> | カレンダー
最新記事
(10/28)
(06/25)
(05/12)
(08/02)
(08/02) カテゴリー
ブログ内検索
|